1
9月26日(金)は三宮のベイズン・ストリートでライブでした。
こちらでのライブは数回やってますが、 改装後は初めて。 シックなステキな内装に変わっておりました。 この日のメンバーは初顔合わせの あかぎしほさん(p) 尾高毅彦さん(b) 歳が近いだけでなんか親近感が♪ なぜだか読書の話しになり、 「ベイズン文芸部」発足か・・・。 ![]() お世話になりっぱなしの ひろみママにはお花をプレゼントしていただきました。 ありがと~♪ ![]() なんてかわいいブーケ。 大好きな青い花瓶に生けました。 遠くから足を運んでくださった方もいらして、 誕生日のいい思い出になりました。 ありがとうございました。 明日(9月28日)は久しぶりに野外のライブもあり。 和泉の国ジャズストリートです。 さ、ビールも飲んだし寝よ~。 おやすみなさい。 ▲
by lbblog
| 2008-09-28 00:39
| ライブ活動
|
Comments(2)
9月28日(日)
『和泉の国ジャズストリート2008』 に出演します。 Free birdの出演が13:00~となっていたのですが、 急遽変更で14:30~15:10になりました。 場所は予定通り、ぞうさん公園です。 お待ちしております♪ お天気だといいなぁ・・・。 Early bird(ジャズユニット)は 16:30~17:10 大阪トヨペット 18:40~19:10 緑ヶ丘自治会館 に出演です。 フラフラっとお散歩がてらいかがでしょう。 難波から乗り換えなしで来ていただけます。『和泉中央駅』です。 そうそう、明日は あかぎしほさん(p) 尾高毅彦さん(b)と 神戸北野『Basin Street』で、初共演。 チャージ ¥1500 19:30~、3ステージ です。 おすすめです!! ▲
by lbblog
| 2008-09-26 01:10
|
Comments(2)
せっかく、ガイコツマイクを使うのだから、
目指すは 『いかにも』 ![]() たくさんのお客さまに来ていただきました。 ご来場ありがとうございました! 『Zou』はガラス張りなので、外から丸見え。 道行く人達にも声援いただきました。 お昼はランチもカフェもやってます。 いい雰囲気のお店です。 この日のメンバーは、大山理保(p)石井孝宏(b) そしてわたくし、臼井優子(vo) ![]() ・・・いや、わかってるよっ。 何も言わないでっ! わかってるの~!! コアリズムでがんばるから~~~! 将来有望な2人とのライブは楽しい。 いや、リハも楽しい。 だいぶ息も合ってきたようです。 石井君もそう思ってるみたい。 後半にはパーカッションのキッチュにも入ってもらい、 前回とはまた違った雰囲気でした。 とっても賑やかな夜。 明けてどんよりな空の木曜。 ![]() 大阪市立美術館へ。 レトロな建物がステキ。 ホールにはステキなシャンデリアが二つ。 公園もなかなかでした。 ひと昔前とは違い清潔感溢れておりました。 佐伯祐三展。 ![]() この日の空みたいに、 どんより曇った空ばかり。 唯一の青空は狂気。 痛々しくてポップ。 思ったより展示作品数も多く、 見ごたえたっぷりでした。おすすめです。 10月19日までやってます。 そしてまた次の日の空。 大阪は台風がかすって通りすぎていきました。 ![]() 運転しながらでも撮れる、(←あかんやん) 携帯電話のカメラってどうよ。 優秀だわ・・・。 もう2年半使ってますが、 機種変はやめて、電池パック購入しました。 やるわね、W41K。 ・・・携帯の画像載せようと思ったけど、無理でした。 そりゃそうだ。 いつも携帯のカメラで撮ってるんだもん。 来週はライブたくさんあります。 9月26日の三宮でのライブ。 ママさんが私に合いそうなミュージシャンを と、ブッキングしてくださいました。 あかぎしほ(p) 尾高毅彦(b) 神戸北野『ベイズンストリート』です。 ・・・楽しみ、ふふ。 ▲
by lbblog
| 2008-09-20 14:41
| ライブ活動
|
Comments(4)
モディリアーニ展に行きました。
![]() ・・・あ、違った(笑) こちらへ。 ![]() 国立国際美術館 と、秋の空。 モディリアーニ、水色がステキでした。 背景の水色。 肌にまぎれこんだ水色。 もちろん、瞳の水色。 カンバスだけでなく、 厚紙や板に描いた絵もありました。 成功直前に他界した彼。 多くの画家がそんな風に紹介されます。 でも、成功したいために描くのか? 賞賛は・・・とてもとても嬉しいことだろうけど。 残念なのか? と、いつも思う。 そして翌日Free birdのライブ。 題して『フリタコ第一弾』 まだまだ第2弾、3弾があるので細かくは書きませんが。 ん~新しい経験でした。 タコさんはあったかい。 大きいです。 ![]() 流行の(・・・タコさん的に) 裏ピ~~~ス! 次は9月28日(日)和泉の国ジャズストリート。 詳細はこちらから。 フリバの経験値、かなりアップです。 そして今日もいい空 ![]() 月明かりの夜。 アイスクリームを買いに行く道すがら。 ![]() 9月17日(水)は『西天満Zou』でライブ。 大山理保(p) 石井孝宏(b) ガイコツマイクほんとに買っちゃった(笑) ![]() ▲
by lbblog
| 2008-09-14 23:05
| Free bird
|
Comments(8)
私が歌とピアニカで参加するユニット、Free bird。
オリジナルの日本語の曲を演奏する ツインボーカルのアコースティックユニットです。 それが、今回なんと、長田’TACO’和承(おさだかずよし)さんと 共演することになりました~~~! 題して『フリタコ』!(←勝手に命名) タコさんは1970年代から、大阪のフォークシーンで ずっと活躍されている、すごいミュージシャンなのです。 スチールギターの名手。 歌も素敵。 アコースティックギターも素敵。 Peace & Love ![]() 以前からちょっと繋がりがあったタコさん。 でも、こんな風に共演できるだなんて思ってもいませんでした。 フリバの相方、阪井誠一郎(g/vo) 気合入っております!! 譜面起こしもがんばっております! ![]() フリバは結成して2年ほど。 昨年、ファーストアルバム『大きな木』をリリースしました。 でもその中には、せいちゃんが何年も前に作って眠らせておいた曲が数曲あります。 そりゃー気合も入ります。 ![]() タコさんのギターが入って、フリバサウンドがどんな風に変化するんだろ・・・。 私達にも未知なのです。 フリバを聴いたことある方も まだの方も ぜひぜひライブにいらしてください! 3回あります。 9/13(土) 曽根崎『いしころ∞ライダー』 9/28(日) 『和泉の国 JAZZ STREET 2008』 10/4(土) 西天満『ZOU』 詳細はフリバのライブインフォをごらんください。 ▲
by lbblog
| 2008-09-10 23:25
| Free bird
|
Comments(7)
もし、一戸建てのおうちに住んだら、
庭には白い花をつける木を植える。 でも例外はさるすべり。 さるすべりはピンクがいい。 ![]() さるすべり。 まず名前が素敵。 快晴と思いきや、ハピルに着いたとたんの夕立。 ![]() 庭があれば雨もいい。 すごい雷でした。 ドルビーサラウンド。 ![]() みんなで雨見です。(雨見?) 明日は夕立がありませんように。 帝塚山ラグタイムでライブです。 宮下博行(p) 佐々木研太(b) 臼井優子(vo) 今日ふと思い立ち。 明日は久しぶりにゴスペルナンバーを歌います。 ▲
by lbblog
| 2008-09-05 18:13
| 日々
|
Comments(7)
1 |
YUKO USUI Official Site
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月
2018年 01月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||